2025年1月1日水曜日

明けましておめでとう御座います


お正月の定番BGM/春の海
https://www.youtube.com/watch?v=cHmyk-u8ous



年末年始の童謡唱歌メドレー 
byひまわり🌻(歌詞付き)|
お正月/もちつき/一月一日/たこあげ
https://www.youtube.com/watch?v=_s6rL_dqN7c




 2025年元日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は、大変お世話になりました。
ご訪問頂きました皆々様に感謝を申し上げます。
本年も変わらずお元気で楽しく過ごせます様に
お祈りを申し上げます。

今年は「震門年」との事ですが
昨年の震災や今年の予言の噂話などが無ければ
この「震門年」の文字がきっと素敵な意味に見えた事でしょう。
しかしながら「震門年」は岩戸を揺さぶる年、或いは
光の体への進化、高次元へのゲートをゆする年という
縁起の良い意味に捉える事も出来ます。

さて、
皆さんにとっての「震門年」は
如何なるものとなるでしょうか。
高次元の扉がゆすぶられる年となります様に
期待しお祈りを致します。

ところで

「震門年」とは何ぞや?
と思われた方もいらっしゃったに違いありません。
否!
疑問を呈して頂くのが当然です。
そもそもそんな言葉は聞いた事がない!と。

実はこの言葉、
先ほど、否、今しがた、
というべきかもしれませんが
たまに何か漢字だったりシンボルだったりが
見える事があるのです。そして
今しがた見えた漢字三文字がありましたので、
それを順番に並べたものです。

「震門」は=随身門などにみる「神門」に通ずる訳ですから
門を叩いてゆすぶるという事になるのではないでしょうか。
聖書にもあるんです。
「門を叩け、そしたら開けて貰えるであろう」マタイ伝7-7.8

私は聖書を学んで育ちましたからマタイの福音書に繋がる言葉として
また、日月(ひふみ)神示の日月(ひつく)の神様のおっしゃる岩戸を
ゆさぶり開ける年になるのではないかと直感しました。

ちなみに本日明け方、暗い内に帰宅したのですが
我が家のガレージに、車のミラーを当ててしまいました(涙
ん十年ものドライバー・キャリアの中で初めての事でした。
しかも、元日そうそうに何て事だろうと驚いてしまいました。

自宅のガレージは
観光バスは入れませんが、
都バスぐらのバスなら十分に入れる仕様になっています。
ですから、接触しようがないのです。
余程の下手っぴか、ペーパードライバーでもなければ
当てる方が難しいのです。
それを当ててしまったのですからビックリしました。



もしかすると


私は



別の意味で




天才なのかもしれないと思ったほどです ˉ ( ・◡ु‹ ) ˄ テヘペロ






冗談はさておきまして
「震門年」というのは漢字の見た目からして不安を煽ります。
そして、今朝がた私のガレージでの一件。

どう考えても、


ヤバイ 


です。


ところが、
ある人が言いました。
見た目や状況が悪く見えても、
真逆の事が起きる、「転」じる時の
象徴(シンボル)的な意味がある可能性もある。と。

そんな素敵な事をおっしゃった方というのは

何を隠そう。

わ・た・し・

で、ございました ⊱(๑ゝڡ◕๑)⊰

※ 気になる方は「転」クリスマスの記事の猫の夢を参照くださいね。


いや~
新年早々
車のミラーを接触させたりしまして、
どうしましょうって、焦りましたが

自分の吐いたセリフに救われました (;^_^A

ま、そういう事ですので、
新年早々に何かをやらかしてしまった方が、
いらっしゃったとしましても
大丈夫です!
ホント、まじ、絶対に大丈夫!

そこで落ち込まないで
見方、考え方、を変えてください。
そして、より良い光の道へと進んで下さい。
道は開かれます。
自分の道は、揺らして、門を開いて、進むのです。

そして、本年も元気で平和で楽しく素敵な年をお過ごし下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



定番の人気番組ですが
海外の反応というのがあったんですね。
知りませんでした。
有難う御座います。
この後、ゆっくりと拝見させて頂きますね。

昔は
手放しで楽しく拝見していましたバラエティ番組ですが
海外では
人身売買や子供の臓器が目的で誘拐するという犯罪が横行していて
昔なら身代金を渡せば帰してくれたりしたものですが
臓器目的だと、なしのつぶてのまま行方不明になったりします。
殺伐とした時代になってきた昨今、
外国人マフィアなんかが、
子供に対してノーマークな日本に行けば簡単に子供の
臓器が入手できるとばかりにやって来られては困ります。
時代が荒(すさん)んで行きますと共に
いろいろと心配の種は尽きません。
日本の親御さんも、時代に応じて
ご一考、再考を願いたいと思えてなりません。


【ザ・母の反応】
「初めてのお使い」
お母さんに見せたら激おこぷんぷん丸や!
誰かジーナ助けてww
https://www.youtube.com/watch?v=CwODpL7eMXk



【カワイイ‼】
はじめてのおつかいを、初めて見たハンガリー人
〈日本の文化〉reaction 
【海外の反応】 外国人のリアクション
https://www.youtube.com/watch?v=kANOpRx9H0g



OLD ENOUGH! (はじめてのおつかい) 
S1E3 Reaction | FARMING WITH HER BARE HANDS!!!
https://www.youtube.com/watch?v=SzlWFiXOrHk



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日本では財布を拾ったら、
拾ってあげて持ち主に届けるというのは当たり前の事です。
でも、それが当然じゃない国だってあります。
むしろ、落していないのに抜き取ってでも持って行くという国や
空港ロビーで自分の横に置いてある手荷物を持って行っちゃう人も
いるとかいないとか。(( ૢ ˃̶͈̀ ~ ˂̶͈́)) ૢフ ガクブル

【海外の反応】
外国人が日本人の正直さに驚愕!海外だったらあり得ない!?
https://www.youtube.com/watch?v=XChTW6FWmdE


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




以下の動画はアメリカの事情とか
カップルの関係性などを
理解していないと楽しめないかもしれません。


アメリカの「はじめてのおつかい」パロディーを解説
https://www.youtube.com/watch?v=VLZKuQE3JHM



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下の動画は日本人の年齢当てクイズですね。
私は風呂上りや就寝前に、
スキンケアをあまり念入りにするタイプではありませんので
実年齢よりも老けていると思います。
まぁ、お爺さんですからね。
気にしたって仕方がありません^^

「日本人若すぎる!」
ドイツ人が日本人の年齢を予想したらとんでもないことにwwww
https://www.youtube.com/watch?v=rG8wgpzBWi8



何歳に見える?フランス人夫に
日本人の年齢をあててもらったらまさかの反応!?
https://www.youtube.com/watch?v=vekNDfhnIXM




【衝撃】外国人が日本の芸能人の年齢を予想してみた!!
https://www.youtube.com/watch?v=3RzNYMTjO-Q



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も新年早々に
ご来訪を頂きました皆さん、
どうぞ素敵なお正月となります様に。
そして素敵な年となります様に
お祈り致します。
有難うございました。